大塚さん大塚さん

インデックス投資をはじめてみたいんだけど、どうすればいいの?

落合さん落合さん

はじめ方と続け方を説明するね

この記事ではインデックス投資のはじめ方と続け方を説明していきます。

資産運用は、はじめる前はすごい難しそうに思えるかもしれません。
どこで金融商品を買えばいいかわからないし、わからないから変なものを売られそうで怖いですよね。

そこで今回はたった3step始められるインデックス投資について説明します!

インデックス投資の始め方

  1. 証券口座を開く
  2. 株式や債券の配分(アセットアロケーション)を決める
  3. インデックスファンドを購入する(毎月積立にする)

インデックス投資をはじめるには1〜3の手順だけでできちゃいます。

書きだしてみると意外とやることが少なくて簡単そうですよね?

大塚さん大塚さん

簡単そうに思えてきたわ

落合さん落合さん

それぞれ説明していくね

これからインデックス投資のやり方をひとつひとつ説明していきます。

資産運用は自己責任になりますので、デメリットをしっかりと確認した上で、はじめてくださいね。

では説明をはじめます!

1.証券口座を開く

落合さん落合さん

まずは証券口座を開くよ

大塚さん大塚さん

たくさんあるけど、どこで開けばいいの?

落合さん落合さん

手数料が安いネット証券がオススメだよ

インデックス投資をはじめるためには、投資信託を買うための証券口座を開設する必要があります。

投資信託の購入は、手数料が安くてどこでも取引ができるネット証券がおすすめです。

ネット証券でおすすめできる証券は3つあります。

証券会社名 特徴
SBIネット証券 口座開設数No1!ネット証券最大手!
マネックス証券 満足度No1!操作画面が使いやすく、サポートが手厚い!
楽天証券 ポイントの使い勝手No1!楽天会員なら楽天ポイントが貯まる!

おすすめする3つの証券会社は、取扱商品、手数料、利便性を十分に備えています。
正直そこまで違いがないため、3つの中から好みで決めてください笑

落合さん落合さん

ぼくはマネックス証券をメインに使ってるよ

証券口座を開設するためには本人確認とマイナンバー手続きが必要なため、証券会社によりますが1〜2週間かかります。
最短でも1週間程度はかかるので、余裕をもって開設手続きをしてくださいね。

2.株式や債券の配分(アセットアロケーション)を決める

落合さん落合さん

口座開設の申し込みをすませたら、株式と債券の配分を決めようか

大塚さん大塚さん

とりあえず買えばいいんじゃないの?

落合さん落合さん

株式と債券の配分は、成果の8割以上を決める大事なところだよ

所有する株式や債券の配分をアセットアロケーションと呼びます。
アセットが資産で、アロケーションが配分なので、そのまま資産配分のことです。

「運用成果の8割はアセットアロケーションで決まる」と言われています。
資産運用の世界では、「資産の配分」が「何を買うか」「いつ買うか」より重要視されているんですね。

大塚さん大塚さん

何をいつ買っていつ売るか、が大事なんじゃないの?

落合さん落合さん

長い目でみると、そこはあまり重要じゃないよ

落合さん落合さん

全資産で1つの株を買って大儲け!は投資じゃなくてギャンブルだしね

アセットアロケーションはどう決める?

株式と債券のリスクとリターンから出す

大塚さん大塚さん

株式と債券の配分を決めろって言われても、どうすればいいの?

落合さん落合さん

データをもとに、リスクとリターンを計算するのが一般的かな

株式や債券は過去データからリスク(損益のブレ幅)とリターン(期待収益)が計算できます。
このリスクとリターンから、将来どれくらいお金が増えるか計算することができます。

たとえば、株式がリスク20%リターン30%、債券がリスク1%リターン1%だとします。

この株式と債券を1:1で持った場合はリスク10.5%リターンは15.5%となります。

落合さん落合さん

株式と債券のリスクとリターンが半分ずつになったんだね

保有している債券の割合を増やせばリスクとリターンが減ります。
逆に、株式の割合を増やせばリスクとリターンが増えます。

落合さん落合さん

株式と債券の割合でリスクとリターンを調整するんだ

大塚さん大塚さん

ぜんぶ自分で計算するの?

落合さん落合さん

有志が作ってくれた便利なツールが無料でつかえるよ
長期投資予測・アセットアロケーション分析

国内と海外の割合も考えよう

落合さん落合さん

実は株式と債券の配分だけを考えればいいわけじゃないんだ

大塚さん大塚さん

ほかに何を考えるの?

落合さん落合さん

国内の商品なのか海外の商品なのかも大事だよ

株式や債券があるのは日本国内だけではありません。国外にも株式や債券はあります。
世界全体に投資すれば、日本の不景気に負けない資産を築くことができます。

大塚さん大塚さん

なんで国内・海外の分け方なの?国ごとにわけないの?

落合さん落合さん

海外に投資するのは「日本以外」に資産を移すためだよ

保有する資産をすべて日本の資産にすると、日本の景気が悪いと資産が増えません。

海外の資産を持つと、日本の景気が悪くなっても安定して資産を増やすことができます。

落合さん落合さん

海外の成長市場の伸びを利用するんだね

また、日本の経済指標だけを購入すると為替の影響を大きく受けます。
円安になった場合は世界経済から見て日本の価値は下がり、円高になると価値が上がります。

落合さん落合さん

資産が日本だけだと為替の影響がスゴいよ

日本の資産と、海外の資産を持つことで円安のリスクを減らすメリットもあります。

落合さん落合さん

世界全体の資産を持てば、円安が怖くなくなるよ

アセットアロケーションはみんなが悩む

大塚さん大塚さん

アセットアロケーションの意味はわかったけど、どの割合が正解なのか教えてよ

落合さん落合さん

正解がないからみんな悩むところなんだ

アセットアロケーションはコレといった正解がないため、インデックス投資をする全員が悩むところになります。

大塚さん大塚さん

たくさん儲けたいから、リスクは無視してリターンを狙うわ!

落合さん落合さん

「いくら儲けたいか?」じゃなくて「いくら損してもいいか?」で決めるのがコツだよ

インデックス投資は長く続けることに強みがある投資です。
大きく損を出さないことがなによりも大事な投資なんですね。

自分はどこまでの損失であれば続けられるかを考えて、リスクから計算するとうまくいきます。

1年間で発生する損失はリスクの2倍以内になる確率が95%です。

大塚さん大塚さん

リスクの2倍が95%?なんで?

落合さん落合さん

過去の一定期間の値動きを見て計算した結果だよ

たとえば毎月3万円積み立てて、年間の積立額が36万円になるとします。
36万円のうち、12万円の損失まで耐えられるなら、耐えられる損失割合は33%になります。

落合さん落合さん

36万円が1年後に24万円になってもガマンできる人の損失許容は33%だね

投資額の33%まで損失に耐えられるのであれば、リスクは16.5%まで取ることができます。

落合さん落合さん

16.5%の2倍が33%。リスク16.5%ならほとんど(95%の確率)の場合の最大損失は12万円になるよ

リスク16.5%のアセットアロケーションの中から、期待するリターンになる組み合わせを探すといいでしょう。

落合さん落合さん

いろいろ組み合わせてみて、自分が満足いくアセットアロケーションで運用してね

落合さん落合さん

詳しい内容は「アセットアロケーションの決め方」に書いたよ

決められなかったらバランスファンドの購入もあり

大塚さん大塚さん

正解がないなんて、自分で決められないわ!

落合さん落合さん

そういう人はバランスファンドを買うといいよ

バランスファンドは株式と債券、国内と株式の割合が最初から決まっている投資信託です。

アセットアロケーションが最初から決まっているため、購入するだけで運用会社のおすすめするアセットアロケーションが組めます。

落合さん落合さん

バランスファンドは手数料が高くなりがちだから、購入前にチェックしてね

3.インデックスファンドを購入する(毎月積立にする)

大塚さん大塚さん

証券口座の開設が終わったわ!

落合さん落合さん

あとは口座にお金をいれて、投資信託を毎月買う設定にしたら終わりだよ

証券口座が開設できて、納得のいくアセットアロケーションが組めたら、あとはコツコツ買いはじめるだけです。

はじめての手続きは難しそうに思えるかもしれませんが、やってみればそんなに難しいものではないので安心してください。

インデックスファンドを購入するまでの流れを説明しますね。

手順1.証券口座に入金する

落合さん落合さん

インデックスファンドを購入するためのお金をいれるよ!

まずはインデックスファンドを購入するためのお金を証券口座に入れます。

証券口座にお金を預けると自動的にMRF(マネーリザーブファンド)が購入されることもあります。

大塚さん大塚さん

え?お金をいれたいだけなのに、勝手に何か買わされるの?

MRFはマネーリザーブファンド(Money Reserve Fund)の略で、投資信託の一種です。

証券会社版の普通口座と考えるとイメージが付きやすいでしょう。

安全性が高い債券を中心に運用されている投資信託で、過去に1度も元本を下回ったことはありません。

MRFは申し込み手数料や解約手数料がすべて無料で、いつでも買えるし、売ることができます。

大塚さん大塚さん

めちゃくちゃ便利な投資信託じゃない!

落合さん落合さん

メリットが多い分、利率は低いよ

MRFはマイナスになったことがなく、出し入れも自由で非常に便利ですが、利益率が低いです。

落合さん落合さん

「元本保証がない」「引き落としに使えない」が普通預金との大きな違いかな

証券口座から株式や債券、投資信託を買うときはMRFからお金を支払い、売るときはMRFにお金が入れるという使い方ができます。

落合さん落合さん

MRFは証券口座のお財布として使えるんだ

手順2.購入する投資信託を選ぶ

大塚さん大塚さん

投資信託が多すぎて、どれを買えばいいかわからないわ

落合さん落合さん

見るべきポイントは3つだよ

日本には3000本以上の投資信託があります。多すぎますよね? ここでは見るべきポイント3つをお伝えします。

ポイント1.インデックスファンドを選ぶ

投資信託には経済指標連動を狙うインデックスファンドと経済指標超えを狙うアクティブファンドがあります。

過去の運用実績から、インデックスファンドの方が成績がいいため、インデックスファンドを選びます。

落合さん落合さん

ポイント2.再投資型の投資信託を選ぶ

投資信託には運用収益を再投資するタイプと、運用収益を投資家に還元するタイプがあります。

複利の力を利用するために、投資信託は再投資型を選びます。

落合さん落合さん

複利については複利と単利の違いの記事を見てね

ポイント3.コストが低い投資信託を選ぶ

投資信託で成功するコツはコストをできるだけ抑えることです。
コストを低くするほど、運用成果は大きくできます。

落合さん落合さん

コストについては「投資信託のコスト」を見てね

落合さん落合さん

もっと詳しく知りたい人は「具体的に絞り込む手順」を見てね

手順3.アセットアロケーションの通りに投資信託の毎月積立を設定する

落合さん落合さん

投資信託を選んだら、あとはアセットアロケーションの通りに買い続けるだけだよ

大塚さん大塚さん

長い道のりだったわ…!

購入する投資信託が決まったら、自分の資産割合がアセットアロケーション通りになるようにします。

事前に決めたアセットアロケーション通りに毎月の積立を設定しましょう。

たとえば、日本株式を40%、海外株式を20%、日本債券を20%、海外債券を20%で毎月30000円を積み立てることにします。

アセットクラス 配分 積立金
日本株式 40% 12000円
海外株式 20% 6000円
日本債券 20% 6000円
海外債券 20% 6000円
合計 100% 30000円

毎月の積立額に、アセットアロケーションの割合をかけた金額を資産ごとに積み立てる設定にすれば、インデックス投資スタートです。

大塚さん大塚さん

投資信託ってそんなに細かく買えるものなの?

落合さん落合さん

投資信託ごとに違うけど、1000円単位ならたくさんあるし、最低100円単位でも売ってるよ

大塚さん大塚さん

投資信託って100円で買えるの!?

おわりに

以上でインデックス投資のはじめ方の説明をおわります。お疲れさまでした。

大塚さん大塚さん

長い道のりだったわ!

落合さん落合さん

おめでとう!インデックス投資スタートだね!

これで無事にインデックス投資はスタートしました。
証券口座の残高が不足しないように注意しながらインデックス投資を続けてみてください。

また、インデックス投資ははじめたら、1年に1回程度は自分の資産状況を確認してください。

最初に考えたアセットアロケーションが大きく崩れていたら、最初の割合に戻すための調整(リバランス)が必要になります。

では改めてお疲れさまでした。あなたのインデックス投資がうまくいくことを祈っています。