大塚さん大塚さん

利子にはタンリとフクリがあるって聞いたんだけど、なんなの?

落合さん落合さん

単利と複利だね。そんなに難しくないから説明するよ

銀行でお金をあずけると、利子がもらえますよね?

実はこの利子には単利と複利の2種類があります。

インデックス投資をするうえで、とっても大事な単利と複利について説明しますね!

利子には単利と複利の2種類がある

意識したことがないかもしれませんが、銀行の定期預金でも単利型と複利型があります。

単利型定期預金と複利型定期預金では、あずける金額と年利が同じでももらえる金額が変わってきます。

今回は例として、年利5%の5年定期に1,000,000円を預けた場合で説明しますね。

単利で100万円を5年あずける(年利5%)

預金額 受取額
1年目終了時 1,000,000 50,000
2年目終了時 1,000,000 50,000
3年目終了時 1,000,000 50,000
4年目終了時 1,000,000 50,000
5年目終了時 1,000,000 50,000
合計リターン 1,000,000 250,000
大塚さん大塚さん

単利だと、毎年お金がもらえるのね

単利では利子で増える分のお金が毎年もらえます。
少しづつですが、毎年お金がもらえて嬉しいですね。

預金額に年利をかけたお金がもらえるので、わかりやすいです。

複利で100万円を5年あずける(年利5%)

預金額 受取額
1年目終了時 1,050,000 0
2年目終了時 1,102,500 0
3年目終了時 1,157,625 0
4年目終了時 1,215,506 0
5年目終了時 1,276,282 0
合計リターン 1,000,000 276,282
大塚さん大塚さん

複利の方が多くお金をもらってるわね

複利では毎年のお金をもらわない代わりに、預金額が毎年増えていきます。

利子のもとになる預金額が増えていくため、利子もどんどん増えていきます。

実は税金のかかり方にも違いがある

大塚さん大塚さん

単利にして、使わないお金を自分で再投資したらいいんじゃない?

落合さん落合さん

実は税金の関係でそれだと損するよ

大塚さん大塚さん

ぜ…ぜいきん?

実は利子には税金がかかっています。

銀行が計算と支払いをしているため、ふだんは意識しませんが20.315%(2017/06現在)が税金で引かれています。

大塚さん大塚さん

20%も!?

この税金がかかるタイミングですが、利子を受け取ったタイミングで発生します。

単利の場合は毎年の受け取りに税金がかかり、複利の場合は満期時の一括受け取りに税金がかかります。

100万円を単利の年利5%であずけ、税金を引かれてから再投資してみます。

預金額 受取額
1年目終了時 1,039,843 39,843
2年目終了時 1,081,272 41,430
3年目終了時 1,124,353 43,081
4年目終了時 1,169,150 44,797
5年目終了時 1,215,732 46,582
合計リターン 1,000,000 215,732

100万円を複利の年利5%であずけ、最後に税金を引かれてみます。

預金額 受取額
1年目終了時 1,050,000 0
2年目終了時 1,102,500 0
3年目終了時 1,157,625 0
4年目終了時 1,215,506 0
5年目終了時 1,276,282 0
合計リターン 220,155
大塚さん大塚さん

よくわかんないけど、複利の方がたくさんもらえてるわ!

落合さん落合さん

複利だと預けている間は税金がかからないから、効率良く再投資できるんだよ

複利では税金がかかるタイミングが満期時のみのため、単利よりも効率的に資産を増やしていくことができます。

計算を考えるとがややこしいので、2つだけ覚えてください。

覚えることはコレだけ!

  1. 複利は単利よりもお金が増える
  2. 単利のリターンを再投資しても(税金のせいで)複利にならない

まとめ

単利と複利について説明してみました。ご理解いただけたでしょうか。

大塚さん大塚さん

単利は毎回お金がもらえて嬉しいけど、複利の方が最終的にたくさんもらえるのね

落合さん落合さん

100点の回答だね

しばらく使う予定がないお金は複利であずけておくことをおすすめします。