大塚さん大塚さん

貯金しかしてないけど、資産運用してみたいわ!

落合さん落合さん

はじめての資産運用には「インデックス投資」がおすすめだよ

大塚さん大塚さん

「インデックス投資」ってなに?お金ふえるの?

落合さん落合さん

「インデックス投資」なら毎月3万円で定年までに5,000万円たまるよ

月3万円で年利5%を43年運用

大塚さん大塚さん

5,000万円!?

落合さんと大塚さんは私に代わって資産運用を説明してくれる2人です。

落合さんは資産運用が趣味のIT企業に勤める会社員。
会社で働きながらストレスなくできる資産運用を実践中です。

大塚さんは落合さんと同じ会社に勤める事務員。
日々マジメに働いていますが、お金のことはよくわかりません。

大塚さん大塚さん

よろしくね

  • 資産運用に興味はあるけど運用するお金がない
  • なんだか資産運用って難しそうだし、私にはムリ
  • お金が減ったらイヤだし、あまりリスクは取りたくない

こんな方は多いのではないでしょうか。私も資産運用を実際に始める前は、すべてに当てはまっていました。

このサイトではあなたの不安に応える資産運用方法の「インデックス投資」についてお話ししていきます。

インデックス投資とはどういった投資なのか、どうやって始めればいいのかをぜひ勉強していってください。

インデックス投資とは?

説明

インデックス投資と言われてもご存知ないかもしれません。

インデックス投資は投資信託を使った資産の運用方法です。
定期預金のようにほったらかしで年利5%ほどを出せる投資手法になります。

まずはインデックス投資について学びましょう。

資産運用の基本

勉強

いきなり資産運用と言われても何をどうすればいいかわからないですよね。

資産運用は専門用語が多いので、はじめはとまどいますが一つ一つ覚えていきましょう。

この「資産運用の基本」では資産運用をする上で知っておくべき心がまえや金融商品を紹介しています。

あまり身構えず、軽い気持ちで見ていってください。

証券会社情報

会社

資産を運用するためには、証券会社で口座を開設する必要があります。

でも、証券会社はたくさんあるのでどこで開設すればいいか迷いますよね。

この「証券会社情報」の記事一覧(カテゴリー)ではオススメの証券会社を紹介した上で、実際の証券会社の利用方法についても写真付きで解説しています。

各証券会社の比較から、口座開設の申込み方法、各証券会社をもっとお得に使うための情報を紹介しています。

投資信託の基本

勉強会

投資信託は資産運用がはじめての方にオススメの商品です。

資産運用をやるためには、運用する商品を知ることは必須です。
まずは投資信託がどういった商品なのかを勉強しましょう。

この「投資信託の基本」では投資信託の仕組みから、投資信託にかかる手数料、投資信託のリスクなどを解説しています。

投資信託がどういう商品か勉強して、しっかり資産を増やしましょう!

投資信託の種類

戦略・策略

投資信託はいくつか種類があります。

ひとつの商品だけでなく、何種類も商品を組み合わせることで安定して資産を運用することができるようになります。

この「投資信託の種類」では投資信託の分類分けから、比較、各投資信託の特徴を解説しています。

どんな投資信託があるのか勉強して、資産運用の戦術の幅を広げましょう!

インデックス投資の基本

金のなる木

インデックス投資は世間一般ではマイナーな投資手法ですが、機関投資家の間では最もメジャーな投資手法です。

機関投資家が運用する資産のうち8割はインデックス投資により運用されていると言われます。

ほとんどの企業や基金はインデックス投資で資産を運用しているんですね。

この「インデックス投資の基本」ではインデックス投資がどういった投資なのか、なぜ資産が増えるのか、メリットやデメリットはどんなことがあるのかを説明していきます。

インデックス投資の基礎を学んで、ほったらかしで資産が増える仕組みを理解しましょう!

インデックス投資の実践

金のなる木できた

インデックス投資は簡単ですが、初心者が何も調べないでできる投資ではありません。

この「インデックス投資の実践」ではインデックス投資をするために必要な方法や知識を紹介します。

ほったからしでお金が儲かる仕組みの作り方を学んでいきましょう!

おすすめの投資信託

大売り出し

インデックス投資のやり方がわかっても、実際に買う投資信託が決まらなければインデックス投資はできません。

ですが投資信託は種類が多すぎますし、証券会社のページで調べても細かい情報が多すぎて初心者は何の数値を見ればいいかわかりません。

おすすめできる投資信託をまとめてみましたので、何を買えばいいか分からない人は「おすすめの投資信託」記事を見ていってください。

NISA(少額投資非課税制度)

NISA

NISA(少額投資非課税制度)という言葉を聞いたことがありますよね。

でも聞いたことはあっても、NISAを説明できる人は少ないのではないでしょうか?

この「NISA(少額投資非課税制度)」ではNISAの他に、NISAの仲間のジュニアNISA、積立(つみたて)NISAについても解説しています。

この記事を読んで、お得な節税制度を有効に使って資産形成を加速しましょう!

iDeCo(個人型確定拠出年金)

おじいさん笑顔

iDeCo(個人型確定拠出年金)は大々的に宣伝していますし、聞いたことがあるかもしれません。

iDeCoや企業型確定拠出年金は老後に向けた資産形成をやるためには絶対にやったほうがいい制度なんですが、キチンと利用していますか?

この「iDeCo(個人型確定拠出年金)」ではiDeCoの制度の説明から使い方、同じく確定拠出年金である企業型との比較、具体的な運用方法について解説していきます。

老後の資産形成に向けた日本国公認の最強の節税方法の仕組みを理解し、老後不安とサヨナラしましょう!

資産運用コラム

引き出し

資産運用をする上で役立つ情報や個人の経済状況にあわせた運用方法の提案をここではコラム形式で紹介していきます。