NISAという名前は証券会社のCMや電車の広告で目にするため、すっかり一般的に知られる単語になりましたね。

でもNISAの制度内容についてキチンと説明できますか?NISAが3種類あることをご存知ですか?

このカテゴリでは各種NISAの制度内容について説明していきます。各制度の加入条件、メリット・デメリットを確認しておトクに資産を形成しましょう。

NISA(少額投資非課税制度)とは

nisa

実は投資で得たリターンには税金がかかります。資産運用をしていないと、投資に税金がかかることなんて知りませんよね。

投資のリターンにかかる税金を支払わなくて済むようにする制度がNISAになります。

この記事ではNISAの加入条件や使用上の注意点、デメリットや具体的な活用方法を紹介していきます。

ジュニアNISAとは

家族

NISAに続いて打ち出された節税制度がジュニアNISAになります。ジュニアNISAは子どもがいるご家庭に向けて発表された資産形成に役だつ節税制度です。

子育てには教育費などたくさんのお金がかかりますが、ジュニアNISAを活用すればその負担を軽減することができます。

お子さんがいる方も、まだその予定がない方もこの記事を読んでジュニアNISAについて学んでいってください。

積立NISA(つみたてNISA)とは

積立

積立NISAは2018年1月から執行される新しいNISAになります。NISAとの違いは運用商品が投資信託のみに限定される代わりに、5年だった運用期間が20年と超長期運用に対応できるようになった点が大きいですね。

このサイトでおすすめしているインデックス投資とバツグンに相性のいいNISAですので、ぜひ読んでいって節税メリットを最大限活用してください。