大塚さん大塚さん

投資信託ってそもそもなに?

落合さん落合さん

プロが株式や債券の運用を代わりにやってくれるサービスだよ

投資信託(ファンド)はプロが株式や債券を代わりに運用してくれるサービスになります。

少額から始められるため、資産運用をしたことがない初心者にもハードルが低い商品です。

大塚さん大塚さん

なんで少額でプロが雇えるのかしら

いいことばかりの商品に聞こえますね。
投資信託について、もう少し詳しく説明させてください。

投資信託(ファンド)理解のポイントは3つ

大塚さん大塚さん

投資信託ってなんか難しそうね

落合さん落合さん

ポイントさえわかれば簡単だよ

投資信託は3つのことがわかれば理解できます。
ひとつずつ説明していきますね。

投資信託はみんなのお金で運用し、成果は山分け

投資信託(ファンド)ではみんなからお金を集めて運用資金をつくり、株式や債券の売買を行います。

運用の成果は、はじめにみんなが出した金額に応じて受け取ることができます。

大塚さん大塚さん

出したお金に応じて、お金がもらえるのね

投資信託ごとに運用方針が違う

投資信託(ファンド)は、投資信託ごとの方針にそって株や債券を運用する仕組みになります。

  • 日本国内の平均点を狙う
  • 発展途上国の株式だけを買う
  • 先進国の債券を多く買う

運用方針は投資信託ごとにいろいろあります。

投資信託ごとの「目論見書」で運用方針は確認できますので、購入前に確認してみてください。

目論見書はインターネット上に一般公開されています。

大塚さん大塚さん

投資信託ごとに特徴があるのね

落合さん落合さん

運用成果と運用商品に特徴があるね

投資信託は手数料がかかる

投資信託(ファンド)を運用するためには手数料を払う必要があります。

株式や債券の管理・売買費用、市場調査や企業分析をするための費用、投資信託で働く人たちのお給料に、わたしたちが支払う手数料は使われます。

落合さん落合さん

タダで運用してもらえるわけではなく、手数料を払う必要があるよ

手数料はファンドごとに異なりますが、購入する投資信託の金額の0.2〜4%かかります。
手数料は投資信託において超重要要素になります。
購入するときは必ずチェックしましょう。

落合さん落合さん

手数料について詳しくは「コストの説明」を読んでね

まとめ

投資信託のまとめでした。

仕組みを聞けば、意外と簡単な金融商品ではないでしょうか?

大塚さん大塚さん

投資信託がどういう商品なのかイメージがわいたわ!

落合さん落合さん

おめでとう!お金の知識が増えたね

これで投資信託について理解できましたね。

資産運用するときは「なんとなく儲かりそう」や「みんなが買ってるから」で金融商品を買うのは危険です。

きちんと商品内容を理解した上で「この商品なら安心して買える」と思った商品だけを買うのが資産運用で失敗しないコツですよ!