大塚さん大塚さん

日本を飛び出して海外のETFを買いたいわ!

落合さん落合さん

海外のETFは海外の証券取引所に上場してるから国によって税金の扱いが変わるんだ。注意してね

大塚さん大塚さん

……え?詳しく教えてくれる?

投資信託を上場させた商品であるETFは国内にもありますが、国内でのラインナップはまだ豊富とは言えません。

そこで、ETFの購入を検討する場合は海外の商品も見ることになります。海外のラインナップを見ると、インデックスファンドとほぼ同じ商品内容なのにめちゃくちゃ信託報酬が安くなることもあるんですよね。

落合さん落合さん

そうそう。一番安いインデックスファンドと比較しても信託報酬は1/2とかになるんだよね

大塚さん大塚さん

信託報酬が安くなるってコストが下がるってことでしょ?同じ商品内容でコストが1/2なのは素敵ね

ただ、海外のETFは海外の証券取引所に上場しているので税金面がちょっと複雑だったり、気をつける点が多いです。

今回は海外ETFを使うメリット、デメリット、税金についてお話ししていきますね。

海外ETFのメリット

信託報酬がともかく安い

メリットはランニングコストである信託報酬が下がることです。

世界全体の株式に投資できるバンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)と同じ割合で信託報酬の最も安いインデックスファンド(2017/07時点)を組み合わせた場合の信託報酬の差を見てみましょう。

バンガード・トータル・ワールド・ストックETF

バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)の国別割合に関するハッキリとした資料がないため、2012年時点で確認されている比率「日本:先進国:新興国=7.4%:78.8%:13.8%」で計算してみます。

VTの信託報酬は0.11%、最安信託報酬のインデックスファンドを組み合わせた信託報酬は0.2352672%となりました。信託報酬は年間でかかるコストですので、100万円を運用するとVTが1100円、インデックスファンドは2353円かかります。年間1253円のコスト削減ですね。

大塚さん大塚さん

差額は年間1253円かー。デメリット次第ね

海外ETFのデメリット

続いて海外ETFのデメリットを見てみましょう。

購入時、売却時に取引手数料がかかる

落合さん落合さん

購入時、売却時に手数料がかかる点がネックだね。

証券会社により異なりますが、購入時と売却時にそれぞれ手数料が発生します。

海外ETFのほとんどを占めるアメリカのETFについて手数料を見てみましょう。

証券会社名 売買手数料
SBI証券 約定代金の0.45%
マネックス証券 約定代金の0.45%
楽天証券 25USドル。1000株以上は追加で1株あたり0.02USドル。