インデックス投資で使用する投資信託では、株式と債券を主に運用します。
さ…さいけん?
債券の名前くらいは聞いたことがあっても、具体的にどういったものか分かっていない方も多いかと思います。
投資信託でなにを運用しているのか、運用する中身もわかっておいたほうがいいので債券について説明しますね。
債券ってなーに?
債券ってそもそも何なの?
借用書のことだよ
債券はお金を借りるための借用書のようなものです。お金が足りなくて、お金を貸してもらいたいときに借りる側(借主)が発行します。
わたしもお金ほしいから債券を発行するわ
タダで借りるわけじゃないよ?
え?そうなの?
「これくらい後にこれくらい利子をつけて返します」を明記して、債券は発行します。貸す期間と利子を見て、これなら貸していいと思った投資家(貸主)が債券を購入します。
なるほど。あらかじめ期間と利子が決まってるのね
株式は売却するときにいくらお金が返ってくるか分かりませんが、債券はお金がいくら返ってくるかが事前に決まっています。そのため、債券は株式に比べてリスクの小さい商品と言えます。
リスクが小さい代わりに、株式に比べてリターンも小さいよ
債券は市場で売買できる
債券が本物の借用書と異なる点は、投資家同士で売買ができることです。お金を借りた側は、支払い期限がきたときに債券を持っていた人にお金を支払います。
債券を買った人が、他の商品を買うために現金がほしいときなどに売られるよ
必ずしも発行したときにお金を貸してくれた人ではなく、最終的に債券を持っていた人に支払うことになりますね。
お金を借りた人ではなく、債券を持っている人にお金を返すのね
債券の種類
債券は発行する機関によって名前がついています。
- 国債:国が発行。取り扱いが多い
- 地方債:都道府県などの地方自治体が発行
- 社債:民間企業が発行
国債はよく聞くけど、国が発行する債券なのね
債券は絶対にお金が増えるの?
債券は期限が来たら確実にお金がもらえるのね。貯金を全部債券にするわ
リスクがないわけじゃないよ
債券は期限がくれば基本的にお金がもらえます。
しかし、確実にお金がもらえるわけではなく、債券を発行した機関がなくなってしまえばお金はもらえません。
社債を発行した企業が倒産すれば、その社債はお金を支払う企業がなくなるため無価値になります。利子分だけでなく、貸したお金もすべてなくなります。
国債についても、国家の財政が破綻すれば無価値になります。
債券を発行した機関がきちんとお金を返してくれても、購入時に期間と金額が決まっているために海外の債券を買った場合は為替変動で損をする可能性もあります。
債券を購入するときは、リスクに見合ったリターンが見込めそうか考えることが大事です。
債券を個別に買うなら、必ず発行元を調べてね
まとめ
以上で債券についての説明を終わります。なんとなく理解していただけたでしょうか?
債券は投資信託の中でファンドマネージャーが運用する商品の一種になります。
貸主の立場を、あなたのかわりにファンドマネージャーがやってくれるイメージです。
まったく知らないまま全部まかせるより、商品内容を知っておいたほうが安心できますので、ある程度は理解しておくことをおすすめします。
債券の仕組みがわかっていると、わかってないより資産運用の安心感が増しますよ。